MF名古屋2020#1 1日目
2020年1月31日 Magic: The Gathering
会場は無料Wi-Fiあり。1日に2h*5回まで
メインはミステリーブースタードラフト。
サイン会はRandy Vargas氏に10:00会場後すぐに並んだ(20番台)もののスケッチも始めからありだった為、12:00までに10人くらいにしか進まず断念。
ドラフトは12:00開始早々8卓分の人が集まる盛況ぶり。
自分は2卓目でパック配布12:20、ピック終了13:30、1回戦敗退14:40って感じでした。
ピックは巣主やキキジキ流すようなヤバいパックがあったり逆にデモチュー流れて来たりしました。
https://twitter.com/error_astray/status/1223101757288407042?s=21
2度目、3度目も挑戦して全て1回戦敗退で18:40。平均2時間なので2勝スプリットでも3時間コースといった所。パック切れはなかったみたいです。
カバレージ https://mtg.bigweb.co.jp/article/magicfestnagoya2019/coverage/002
ジャッジによる《Time Walk》トークン・カードが発行されていました。
https://twitter.com/05ryo22/status/1223240960798183424?s=21
メインはミステリーブースタードラフト。
サイン会はRandy Vargas氏に10:00会場後すぐに並んだ(20番台)もののスケッチも始めからありだった為、12:00までに10人くらいにしか進まず断念。
ドラフトは12:00開始早々8卓分の人が集まる盛況ぶり。
自分は2卓目でパック配布12:20、ピック終了13:30、1回戦敗退14:40って感じでした。
ピックは巣主やキキジキ流すようなヤバいパックがあったり逆にデモチュー流れて来たりしました。
https://twitter.com/error_astray/status/1223101757288407042?s=21
2度目、3度目も挑戦して全て1回戦敗退で18:40。平均2時間なので2勝スプリットでも3時間コースといった所。パック切れはなかったみたいです。
カバレージ https://mtg.bigweb.co.jp/article/magicfestnagoya2019/coverage/002
ジャッジによる《Time Walk》トークン・カードが発行されていました。
https://twitter.com/05ryo22/status/1223240960798183424?s=21
コメント