公開された。ドラフト(オンデマンド)とシールド(大乱闘)の2種類。
金・土・日曜共 12:00-17:00
・8人ブースタードラフト(ミステリーブースター)
2500円
パック開封前にドロップはできません。
ミステリーブースターの数は限りがあり、金土日に割り振ります。その日のパックがなくなりしだい終了となります。
9マッチポイント(3勝) – ミステリーブースター3パック
6マッチポイント(2勝) – ミステリーブースター1パック
3マッチポイント(1勝) – スタンダードパック2パック ※トーナメント方式
基本土地プロモ1枚
ファナティック利用不可

日曜 10:00
・大乱闘戦シールド1(ミステリーブースター)WEB事前受付あり
6500円
大乱闘戦シールド(ミステリーブースター/6Pack)
詳細は後日発表します。定員は80名です。
パックを開封してゲームがスタートするまではドロップできません。
基本土地プロモ1枚
ファナティック利用不可
https://ssl.bigmagic.net/magicfest/nagoya2020_1/schedule

ドラフトは最低2回はやりたいなぁ。
今の所、誰もMystery Boosterの日本語訳もレビューもやってないのが困った。MTGWikiにあった。
参考:カード個別評価:R&D Playtest card(http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%80%8B%E5%88%A5%E8%A9%95%E4%BE%A1%EF%BC%9AR%26D_Playtest_card
その場で解読は無理ゲーなので参加するからにはテストカード121枚(https://scryfall.com/sets/cmb1)には目を通しておきたい所。

追記(12/28):気になった点を問い合わせた結果。
主催側での翻訳リストの用意は無し。各自で調べること。
カジュアルイベントなので自前で翻訳カードリストの用意し、ドラフト中・試合中の閲覧が可能。
テストカードの一部(《Tibalt the Chaotic》 https://scryfall.com/card/cmb1/66/tibalt-the-chaotic 等)で参照するカードのオラクル確認は可能。これも自身で用意が可能。


コマンドゾーン無いっぽいんだけど公式記事には「プロモ版《太陽の指輪》は2020年のMF全てで配布される」というような事に書かれてたのにどうなるんだ?
THE SOL OF COMMANDER
This promo premieres at Vegas! (Though if you can’t go, it will be available at other MagicFests and events throughout this year and 2020. This is our Commander promo at events, so don’t worry—both the foil and nonfoil versions will get around to plenty of other places.)
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/sol-commander-2019-07-30

追記(12/28):問い合わせの結果「今回はコマンドゾーンは無し」で確定。
残念…。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索