GP静岡2017秋 3日目
2017年10月1日 Magic: The Gathering
サイン会がほぼ済んだのでショップと統率者(+)がメイン。
・サイドイベントの統率者
参加賞はランダムブースターパック(当たりは時のらせん等)。
組みかけで持って来た《蝗の神》デッキを形にして挑戦。
《蝗の神》《ファイレクシアの供犠台》からの《記憶の壺》で何も引けなかったものの次のターンのトップ《無限への突入》で勝利。
参加賞パックはイクサランで竜髑髏、賞品からは銀シャリ。
・『統率者(2017年版)』で遊ぼう!in 静岡(統率者<スタンダード+>)
一生に《引き裂かれし永劫、エムラクール》を唱えられる機会はそうそう無いんじゃぁ!ってことで《艦長シッセイ》デッキで挑戦。
>デッキリスト(http://spellbook.diarynote.jp/201708301859161842/)
参加賞は通常の統率者のものに加え、C17購入特典の特製プロテクター。これ貰えただけでも得した気分。
同卓の他の参加者は《大祖始》《不浄なる者、ミケウス》《ラノワールの使者ロフェロス》。
早々に出て来たミケウスを《イクサランの束縛》で追放、《啓示の刻》に対応エンチャント除去で場一掃、《盲従》で長引いた間に《艦長シッセイ》→《有徳の刃鍛冶、ナザーン》から《ナザーンの槌》で《大祖始》降臨、《大修道士、エリシュ・ノーン》で弱体化させるくらいしかなかったものの《荒廃した湿原》によって除去される。その後、ロフェロスさんが休憩時間の都合で退席されたりしている間に《収穫の神、ケイラメトラ》とマナクリーチャー→《創造の魔道士、ニッサ》から《ラノワールの使者ロフェロス》とマナ加速して、旧ウラモグ、旧コジレック、念願の旧エムラクールの追加ターンから新旧三大エルドラージ揃い踏み(画像)で終了。
このイベントの受付時間の終了がまだあるということで賞品(福袋)受け取りつつ残った3人でもう一度並ぶことに。なんかこの福袋、異様に重いような…?
そこで受付スタッフから福袋の数が足りないかもしれないので貰えないかもと忠告される。
それでも全員了承して受付、特製プロテクターは余分があるようで貰えました。
そもそも、福袋の数=8卓限定のはずなので受付てくれるだけでもありがたい。
今度は《エドガー・マルコフ》《大祖始》《艦長シッセイ》《不浄なる者、ミケウス》でスタート。
《艦長シッセイ》→《有徳の刃鍛冶、ナザーン》から《ナザーンの槌》と展開できたものの《闇の詐称者》に追放除去され止められる。
《稲妻のすね当て》を置きながら除去されるのを待って、《ラノワールの使者ロフェロス(7マナ出る)》を呼び、初手で引いてた《ティムールの剣歯虎》とで緑無限マナコンボが完成。旧コジレックで引けるだけ引き、色マナクリで全色無限マナ、全部出してエムラクールで終了。ロフェロスってこんなに強かったのか…EDH禁止なのも納得…。
やはり福袋切れで賞品はイクサラン1パックのみ(中身はコンパス)。代わりは…と言うのは贅沢過ぎるか。
ここで先の試合の福袋を開封、やっぱり1人で貰うには気が引けるくらい豪華過ぎたので4人で山分けすることにしました。
(前回も)WoCスタッフが勝った際には分けていたからというのもありますが、前回よりも量が異様に多く分けても充分すぎる量だったので。
(そうして欲しいからこの四当分しやすい量な気もする。できれば「試合→解散→賞品受け取り→あっ」とならないように受付で事前に賞品渡して欲しかったなとも思う。)
というわけでお疲れ様でした!次回は《ラノワールの使者ロフェロス》は禁止でお願いします!!
(言うてシッセイも大概だったり。エムラクールは普通のエンドカードとしてあり)
・サイドイベントの統率者
参加賞はランダムブースターパック(当たりは時のらせん等)。
組みかけで持って来た《蝗の神》デッキを形にして挑戦。
《蝗の神》《ファイレクシアの供犠台》からの《記憶の壺》で何も引けなかったものの次のターンのトップ《無限への突入》で勝利。
参加賞パックはイクサランで竜髑髏、賞品からは銀シャリ。
・『統率者(2017年版)』で遊ぼう!in 静岡(統率者<スタンダード+>)
一生に《引き裂かれし永劫、エムラクール》を唱えられる機会はそうそう無いんじゃぁ!ってことで《艦長シッセイ》デッキで挑戦。
>デッキリスト(http://spellbook.diarynote.jp/201708301859161842/)
参加賞は通常の統率者のものに加え、C17購入特典の特製プロテクター。これ貰えただけでも得した気分。
同卓の他の参加者は《大祖始》《不浄なる者、ミケウス》《ラノワールの使者ロフェロス》。
早々に出て来たミケウスを《イクサランの束縛》で追放、《啓示の刻》に対応エンチャント除去で場一掃、《盲従》で長引いた間に《艦長シッセイ》→《有徳の刃鍛冶、ナザーン》から《ナザーンの槌》で《大祖始》降臨、《大修道士、エリシュ・ノーン》で弱体化させるくらいしかなかったものの《荒廃した湿原》によって除去される。その後、ロフェロスさんが休憩時間の都合で退席されたりしている間に《収穫の神、ケイラメトラ》とマナクリーチャー→《創造の魔道士、ニッサ》から《ラノワールの使者ロフェロス》とマナ加速して、旧ウラモグ、旧コジレック、念願の旧エムラクールの追加ターンから新旧三大エルドラージ揃い踏み(画像)で終了。
このイベントの受付時間の終了がまだあるということで賞品(福袋)受け取りつつ残った3人でもう一度並ぶことに。なんかこの福袋、異様に重いような…?
そこで受付スタッフから福袋の数が足りないかもしれないので貰えないかもと忠告される。
それでも全員了承して受付、特製プロテクターは余分があるようで貰えました。
そもそも、福袋の数=8卓限定のはずなので受付てくれるだけでもありがたい。
今度は《エドガー・マルコフ》《大祖始》《艦長シッセイ》《不浄なる者、ミケウス》でスタート。
《艦長シッセイ》→《有徳の刃鍛冶、ナザーン》から《ナザーンの槌》と展開できたものの《闇の詐称者》に追放除去され止められる。
《稲妻のすね当て》を置きながら除去されるのを待って、《ラノワールの使者ロフェロス(7マナ出る)》を呼び、初手で引いてた《ティムールの剣歯虎》とで緑無限マナコンボが完成。旧コジレックで引けるだけ引き、色マナクリで全色無限マナ、全部出してエムラクールで終了。ロフェロスってこんなに強かったのか…EDH禁止なのも納得…。
やはり福袋切れで賞品はイクサラン1パックのみ(中身はコンパス)。代わりは…と言うのは贅沢過ぎるか。
ここで先の試合の福袋を開封、やっぱり1人で貰うには気が引けるくらい豪華過ぎたので4人で山分けすることにしました。
(前回も)WoCスタッフが勝った際には分けていたからというのもありますが、前回よりも量が異様に多く分けても充分すぎる量だったので。
(そうして欲しいからこの四当分しやすい量な気もする。できれば「試合→解散→賞品受け取り→あっ」とならないように受付で事前に賞品渡して欲しかったなとも思う。)
というわけでお疲れ様でした!次回は《ラノワールの使者ロフェロス》は禁止でお願いします!!
(言うてシッセイも大概だったり。エムラクールは普通のエンドカードとしてあり)
コメント